中小企業相談所とは

 中小企業相談所とは、国の中小企業施策の一つである「経営改善普及事業」を推進し、中小企業の経営改善についてお手伝いしているところです。
相談所では、知事の資格認定を受けた経営指導員、補助員を常に窓口におく一方、直接みなさまを訪問、また、地区を巡回して、経営上の問題について相談に応じ、経営に役立つ適切な助言をしています。また、弁護士、税理士、中小企業診断士等も専門相談員として、相談・指導を行っています。
お気軽におたずね下さい。

小規模企業振興委員

小規模企業振興委員とはあなたと会議所を結ぶ身近なパイプ役です大町商工会議所は、小規模事業者の経営・金融・税務・経理・労務など諸問題やこれから経営改善していこうとす...

続きを読む

定期相談会

定例相談会等、各種相談会の日程はこちらで確認できます。

続きを読む

セミナー・補助金

各種セミナーや補助金に関する記事はこちらよりご覧ください。

続きを読む

融資制度

日本政策金融公庫関係(マル経)融資、長野県融資制度、大町市融資制度についてはこちらをご覧ください。

続きを読む

保険・共済制度

小規模企業共済、経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)、特定退職金制度、商工会議所共済等こちらよりご確認いただけます。

続きを読む

エキスパートバンク制度

エキスパートバンク制度とは?この制度は、地域の商工会議所・商工会等を相談窓口として、相談者(小規模事業者)の相談内容に応じて、専門的知識を有する専門家(エキスパー...

続きを読む

ビジネスモール

ザ・ビジネスモールとはザ・ビジネスモールは、日本全国の企業を応援する商取引支援サイトです。日本全国の約530団体以上の商工会議所・商工会(登録団体)が会員事業所の...

続きを読む

補助金活用ナビ

各種補助金の概要だけでなく、補助金のメリットや活用する際の注意点、補助金の基礎知識や補助金に関する用語集、活用事例等を幅広くまとめたポータルサイトです。最新情報を検索できます。...

続きを読む