商工会館基本コンセプト
会員が気軽に立ち寄り、利活用できる「会員による会員のための商工会館」を目指すことにあります。
テーマは「明るくて入りやすく、親しみがあり、スピーディな対応で愛着の持てる暖かな空間の創造」です。
大小各種の会議施設と大町市中心市街地多目的ホールを併設し、会議や研修会、中規模のシンポジウム会場などに利用していただけるよう、年末年始を除く年間昼夜にわたり解放します。
また 、公衆トイレを併設しており、市民や観光客の皆様への利便性の確保に努めると共に、商工会館を友好的に利活用し、中心市街地の賑わい創出と活性化の推進に寄与してまいります。
1Fオフィシャルスペース
玄関に広いエントランスを配置し、市民が気軽に立ち寄り会話していただく場とするとともに、会館正面のアプローチと一体化したスペースを設けました。また明るく開放的で、親しみのあるスピーディーな対応ができるよう商工会議所並びに中小企業相談所を1階正面に配置しました。
1F 施設案内
- エントランス
- 大町商工会議所
- 応接室
- 駐車スペース
- 市公衆トイレ(併設)
2Fパブリックスペース
3室の会議室を備え、各種会議や研修、展示会などをいつでも開催できるよう、年末年始を除く年間昼夜にわたり解放します。併設された大町市中心市街地多目的ホールとも連絡しております。大会議室前のロビーからは、北アルプスの眺望が楽しめます。
2F 施設案内
- 大会議室(144.00平方m・70名程度)
- 中会議室(39.50平方m・15名程度)
- 小会議室(26.75平方m・10名程度)
- 大町市中心市街地多目的ホール(併設) (66.96平方m・25名程度、wi-fiなし)
大町商工会館施設使用料
時間区分 | 2F 大会議室 | 2F 中会議室 | 2F 小会議室 |
---|---|---|---|
午前9時~正午 | 1,320円 | 660円 | 440円 |
正午~午後5時 | 1,430円 | 770円 | 550円 |
午後5時~午後10時 | 1,540円 | 880円 | 660円 |
※会員(非営利的使用)税込み
最大収容人数
2F 大会議室 | 2F 中会議室 | 2F 小会議室 | |
---|---|---|---|
机使用時 | 70人 | 15人 | 10人 |
椅子のみ使用時 | 100人 | ー | ー |
注意事項
- 表の金額は1時間単位です。(1時間未満は切り上げ。準備、片付けの時間を含みます)
- 使用者、使用目的による増減額
・非会員の場合 倍額
・会員で営利目的使用の場合 倍額
・非会員で営利目的使用の場合 3倍額
・事務委託者 半額
・テナント 半額 - 付帯費用
・開閉費用 平日夜間は施錠 660円。休日は開錠 550円 施錠 660円。
・電気料 通常より電力を多く消費する場合は相当額 (例:家電展示会など)
※ 暖房費はすべての時間帯で基本料金に含まれております。別途請求はございません。 - 禁煙です。
- 飲食は調理・加工済品の持込に限ります。
- ゴミ、その他の廃棄物は、使用者が処理する事。
備品貸出手数料
種別 | 単位 | 会員 | 非会員 | 備考 |
---|---|---|---|---|
紅白幕 | 1 | 330円 | 660円 | 返還時洗濯済 |
白布 | 1 | 110円 | 220円 | 返還時洗濯済 |
表彰盆 | 1 | 無料 | 110円 | 館内無料 |
日章旗 | 1 | 110円 | 220円 | 館内無料 |
水差し | 一式 | 110円 | 220円 | 館内無料 |
プロジェクター | 一式 | 1,100円 | 2,200円 | 館内限定 |
持ち運びスクリーン | 1 | 550円 | 1,100円 | 館内限定 |
展示パネル | 1 | 1,100円 | 2,200円 | |
ガラガラ抽選機 | 1 | 880円 | 1,760円 |
※税込み
注意事項
- 金額は1日単位(使用日数による)
- 商工会議所が共催、後援、協賛等の事業で使用する場合は、原則無料
お申し込み方法
商工会議所窓口にてお申し込みください。 会館・備品申込書はこちら